「専業主婦でも作れるクレジットカードってあるの?」
「収入は無くても大丈夫?」
クレジットカードは収入が無い専業主婦の方でも作る事が出来ます。
ただし収入がある人より不利なのは間違いないのでポイントを抑える必要があります。
専業主婦でも作りやすいクレジットカードを選ぶ事で高確率で作る事が出来ます!
そこで今回は、日々クレジットカード情報を集めて記事を書いている筆者が、専業主婦でも作りやすいクレジットカードや、審査で注意すべきポイントを解説します。
この記事でこれが分かる
- 専業主婦でも作れるクレジットカード
- 審査通過するための注意点
これを読めば専業主婦の方が高確率で作れるクレジットカードを見つけられますよ。
目 次
専業主婦でも世帯収入があれば問題なく作れる
まず専業主婦でもクレジットカードを作る事が出来る理由は、専業主婦でも世帯収入があればOKとなっているからです。
世帯収入とは
専業主婦の方にとっての世帯収入とは、つまり配偶者の収入の事ですね。
本人に収入は無くても配偶者に収入があれば、配偶者の個人信用情報や家計の支出次第で審査に通過する事は可能です。
本人がパートなどで少しでも収入があるなら、よほど個人信用情報に問題がなければ間違いなく作れます。
あとは専業主婦でも審査に通りやすい特徴があるクレジットカードがありますので、それらを選択すると可能性はさらに高くなりますね。
ではどんな特徴のあるクレジットカードなのか見て行きましょう。
専業主婦でも作りやすいクレジットカードの特徴
クレジットカード会社は専業主婦をターゲットにしたクレジットカードを発行しています。
どんな特徴があるのか見て行きましょう。
スーパーやデパートが発行している
クレジットカードの発行会社は様々で、中にはスーパーやデパートが発行している物があり、これらのカードを流通系クレジットカードと言います。
流通系クレジットカードは本業の集客を増やすために発行されていると言っても過言ではありません。
例えばデパートを運営している会社が発行していたら、そのデパートでお得に使えるようになっていますので、そのデパートを利用する動機になりますよね。
ターゲット層である専業主婦を審査で優遇する
そしてデパートをよく利用してくれるのは専業主婦を含む女性なので、審査で優遇する傾向にあるんです。
デパートの他にはスーパーなども同じですね。
流通系クレジットカードは専業主婦でも作りやすいです。
女性向けの特典がある
女性向けの特典を付けているクレジットカードはターゲットを女性に設定しているので専業主婦の方も作りやすいです。
例えば女性特有の病気を補償する保険に格安で加入する事が出来る特典などがあります。
専業主婦などの女性をターゲットにして発行しているわけですから、審査基準は低めになっているので作りやすいと考えて良いです。
現在はほとんどのクレジットカードが作れる
女性を優遇したり、ターゲットにしているクレジットカードを選択すれば確率はより高くなりますが、今ではそれ以外のクレジットカードでも全然作れます。
支払い遅延などがなくて個人信用情報に問題がなく、債務が多すぎなければよっぽど大丈夫ですね。
家族カードよりも本会員がおすすめ
いきなり結論を言うと、家族カードを作るのはもったいないです。
専業主婦の方がクレジットカードを持つとなると、まず考えるのは家族カードの発行ですよね。
家族カードなら配偶者がクレジットカードを持っていて問題無く使っているなら普通に発行出来ると思います。
しかし、限度額が本会員のカードと合算になるので若干少なくなってしまいます。
それとなによりもったいないのは入会キャンペーン特典などが無い事です。
最近は専業主婦でも世帯収入さえあれば本会員としてクレジットカードを作る事が出来ますので、あえて家族カードを作る必要は無いです。
それよりも本会員としてのメリットの方が価値がありますので、本会員がおすすめです。
会員の種類 | メリット | デメリット |
本会員 | ◦入会キャンペーン特典が貰える ◦限度額が多くなる ◦利用明細を別々に出来る |
◦審査落ちの可能性がある |
家族カード会員 | ◦ほぼ確実に審査に通る | ◦限度額が少ない ◦入会キャンペーン特典が無い |
ただし、どんなクレジットカードでも入会キャンペーンがあるわけでは無いので、専業主婦でも作り易くてなおかつ入会キャンペーンがお得なクレジットカードがおすすめです。
次章ではまさにピッタリのクレジットカードを紹介していきます。
専業主婦でも作りやすい!お得に使えるおすすめクレジットカード
専業主婦におすすめのクレジットカードを紹介していきます。
楽天PINKカード
普通の楽天カードに女性向けの有料オプションが付いた女性向けバージョンが楽天PINKカードです。年会費やポイント還元率などの基本は楽天カードと同じです。
女性向けの有料オプションは以下の通りです。
- 楽天グループ優待サービス
- ライフスタイル応援サービス
- 女性のための保険サービス
飲食店や映画チケットの割引などの特典を受けられます。
詳細はコチラの記事をご覧ください
↓↓
-
楽天PINKカードと楽天カードの違いを比較!女性はどっちがお得なの?
「楽天PINKカードと楽天カードの違いってどこ?」 「還元率とかに違いはあるの?」 楽天カードと比較 ...
専業主婦におすすめな理由
楽天カードを発行している楽天のメイン事業と言えば楽天市場です。楽天カードは楽天市場の利用促進の為に発行されていると言っても過言ではないです。
楽天市場のようなネット通販は特に女性の利用率が高いので、専業主婦の方は特に取り込みたい層ですから審査は優遇される傾向にあります。
楽天PINKカード基本情報
入会資格 | ◦18歳以上(学生可) |
カード年会費 | ◦無料 |
家族カード年会費 | ◦無料 |
ETCカード年会費 | ◦550円(税込) ※楽天ポイント会員ランクがプラチナ以上で無料 |
限度額 | ◦10万円~100万円 |
ポイント還元率 | ◦基本1% ※楽天市場では3%~ |
ポイント有効期限 | ◦1年間(期間内にポイント加算で1年更新) |
海外旅行保険 | ◦最高2000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | ◦無し |
楽天PINKカードの特典
- 年会費永年無料(家族カードも無料)
- どこで使っても還元率1%(100円で1ポイント)
- 楽天市場で還元率3%~13%
- 楽天ポイントは利便性が高い
- 海外旅行保険が付帯(利用付帯)
- 入会キャンペーンで5000~8000ポイント獲得可能
入会キャンペーン最新情報、カード詳細はこちらの記事をご覧ください。(入会キャンペーンは楽天カードと共通です)
↓↓
-
楽天カード入会キャンペーン2023年最新版!入会・利用で5,000ポイント
「楽天カードは今申し込みしたらお得?」 「入会特典が8,000ポイントになるのはいつ?」 楽天カード ...
公式サイトはコチラ
↓↓
イオンカードセレクト
専業主婦におすすめな理由
イオンのショッピングモールやスーパーを日常的に利用している方は多いのではないでしょうか。
ショッピングモールやスーパーを沢山利用してくれるのは女性なので、イオンカードがターゲットにしているのはやはり女性です。イオンの事業の中でもスーパーはメイン事業になりますので専業主婦は特に取り込みたい層ですよね。
主婦のためのカードと言っても過言ではありませんので、審査は優遇される事は容易に想像が付きます。
イオンカードセレクト基本情報
入会資格 | ◦18歳以上(学生可) |
カード年会費 | ◦無料 |
家族カード年会費 | ◦無料 |
ETCカード年会費 | ◦無料(ETCゲート車両損傷お見舞金制度あり) |
限度額 | ◦10万円~100万円 |
ポイント還元率 | ◦基本0.5% ※イオングループで1%~ |
ポイント有効期限 | ◦2年間 |
海外旅行保険 | ◦無し |
ショッピング保険 | ◦年間最高50万円(最長180日補償) |
イオンカードセレクトの主な特典・特徴
- 年会費無料
- 即日利用が可能
- イオングループで還元率1%
- WAONチャージ&利用で還元率1%
- ショッピング保険の補償期間が長い
- 入会キャンペーン特典がある
日々利用するスーパーをイオンまたはイオングループのスーパーにすればお得になります。食料品の買い物は毎日の事なので少しでもお得な方が絶対に良いですよね。
またイオン店舗内のお店に限りますが、カードカウンターでその日の内に利用出来る仮カードの発行も出来ます。
ショッピング保険の補償額も180日とかなり長いので安心して使える1枚です。
入会キャンペーン最新情報、カード詳細はこちらの記事をご覧ください。
↓↓
-
イオンカードセレクトの入会キャンペーン最新版!5000円相当が貰える
「入会キャンペーン最新情報が知りたい」 「イオンカードセレクトのキャンペーンはお得なの?」 イオンカ ...
イオンカードセレクトの申込はこちらから
↓↓
エポスカード
専業主婦におすすめな理由
エポスカードを発行しているのはデパートのマルイです。
デパートで沢山買い物をしてくれるのは女性なので、エポスカードがターゲットにしているのは女性です。ショッピングや食料品の買い物などをしてくれる専業主婦は、特に取り込みたい層ですから審査は優遇される傾向にあります。
エポスカード基本情報
入会資格 | ◦18歳以上(高校生を除く) |
カード年会費 | ◦無料 |
家族カード年会費 | ◦無し |
ETCカード年会費 | ◦無料 |
限度額 | ◦10万円~100万円 |
ポイント還元率 | ◦基本0.5% |
ポイント有効期限 | ◦2年間(4年に延長可能) |
海外旅行保険 | ◦最高500万円(自動付帯) ※傷害・疾病治療費用は270万円 |
ショッピング保険 | ◦無し |
- 年会費無料
- 即日発行が可能
- 飲食店・カラオケなどでポイント3~5倍
- 海外旅行保険が手厚い(自動付帯)
- マルイのセール時に10%off
- ゴールドカードに無料でアップグレードされる
- 入会キャンペーン特典がある
お買いもの、食事、遊びのシーンでとにかくお得に使えます。
エポスカードはマルイなどにあるカードカウンター受取を選択出来ますので、即日で発行が出来ます。急ぎでもすぐに手に入れられるのは嬉しいですね。
また、エポスカードの有名な特徴と言えば海外旅行保険が手厚い事です。年会費無料にも関わらず自動付帯で補償内容も素晴らしいです。
入会キャンペーン最新情報、カード詳細はこちらの記事をご覧ください。
↓↓
-
エポスカード入会キャンペーン最新版!2021年最新版
「入会キャンペーン最新情報が知りたい!」 「特典は簡単に獲得出来るの?」 エポスカードは現在、200 ...
公式サイトはこちらから
↓↓
セゾンカード・インターナショナル
専業主婦におすすめな理由
ショッピングモールやスーパーを沢山利用してくれるのは女性なので、セゾンカードがターゲットにしているのは女性です。
特にセゾン系のカードは女性を優遇する事で有名です。審査基準は職業や年収では無くてセゾンカードを使ってくれるかどうか?を重視していると言われています。
女性が良く利用するシーンでお得になる事が多いカードなので、専業主婦の方にもおすすめの1枚です。
セゾンカード・インターナショナル基本情報
入会資格 | ◦18歳以上で、本人または配偶者に安定した継続収入のある方(高校生を除く学生可) |
カード年会費 | ◦無料 |
家族カード年会費 | ◦無料 |
ETCカード年会費 | ◦無料(発行手数料無料) |
限度額 | ◦10万円~100万円 |
ポイント還元率 | ◦通常0.5% ※1000円で1ポイント(1Pは5円分) (月の合計利用額に対して1000円で1ポイント付与) ◦海外利用はポイント2倍 |
ポイント有効期限 | ◦無期限 |
海外旅行保険 | ◦なし |
ショッピング保険 | ◦なし(有料オプションあり) |
セゾンカード・インターナショナルの主な特典・特徴
- 年会費無料(家族カードも無料)
- 即日発行が可能!(来店受け取りはICチップ非対応となります)
- ポイント有効期限が無期限
- セブンイレブン・イトーヨーカドーは還元率1.5%
- 入会キャンペーン特典がある
日々の食料品のお買いものでとにかくお得に使えます。ポイントも有効期限が無期限なので、気にしずにじっくりと貯める事が出来ます。
セゾンカードはセゾンカードカウンターで受取を選択出来ますので、即日発行が出来ます。急ぎでもすぐに手に入れられるのは嬉しいですね。
公式サイトはこちらから
↓↓
リクルートカード
専業主婦におすすめな理由
リクルートカードを発行しているリクルートはホットペッパーやホットペッパービューティー、じゃらん、ポンパレモールなどのサービスを運営しており、特に女性の利用者が多いサービスばかりです。専業主婦と言うよりは女性全般におすすめのカードです。
ネット通販であるポンパレモールは食料品がお得に買えますので、それも専業主婦の方におすすめする理由です。
リクルートカード基本情報
入会資格 | ◦18歳以上(学生可)で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 |
カード年会費 | ◦無料 |
家族カード年会費 | ◦無料 |
ETCカード年会費 | ◦無料 |
限度額 | ◦10万円~100万円 |
ポイント還元率 | ◦基本1.2% (毎月の合計利用額の1.2%分付与) ※リクルート関連サービスで3.2%~ |
ポイント有効期限 | ◦1年間(期間内にポイント増減で1年更新) |
海外旅行保険 | ◦最高2000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | ◦最高200万円 |
リクルートカードの主な特典・特徴
- 年会費無料(家族カードも無料)
- 還元率1.2%(100円で1.2円還元)
- リクルート関連サービスで還元率3%以上
- リクルートポイントはPontaポイントと交換出来るので利便性は高い
- 海外旅行保険が付帯(利用付帯)
- 入会キャンペーン特典がある
どこで使ってもポイント還元率が1.2%と高還元率な所が大きな特徴ですね。
リクルートポイントはPontaポイントと相互交換出来ます。Pontaポイントは管理メジャーなお店で利用できますのでポイントの使い道に困る事も少なくなります。
また年会費無料でありながらショッピング保険が年間最高200万円で国内外の利用分が対象なのは素晴しいです。
リクルートカードの入会キャンペーン特典最新情報、カード詳細はこちらの記事をご覧ください。
↓↓
-
リクルートカード入会キャンペーン【2023年最新版】最大6,000円相当のポイントプレゼント
「リクルートカードの入会キャンペーンはお得?」 「特典ポイントの獲得条件は簡単なの?」 「時期によっ ...
公式サイトはこちらから
↓↓
審査に通るための注意点
クレジットカードは作りやすくなっているとは言え、審査をおろそかにしているわけではありませんので、審査に落ちる事は絶対にあります。
審査に落ちるかどうかはわかりませんし、必ず審査に通る方法もないですが、多少は有利になるようにしたりする事は出来ます。
キャッシングは申し込まない
クレジットカードを申し込む時にキャッシングも申込む事が出来ますが、キャッシングは申し込まない方が無難です。
クレジットカードのショッピング枠とキャッシング枠は別々の審査になるので、キャッシング枠だけ否決になる事もありますが、キャッシングの申込をすると「お金に困っている」という印象になりやすいので、リスク回避でショッピング枠も否決になる可能性が出てくるからです。
あくまでも可能性の話ですが、キャッシング枠が必要無いなら申し込まない事をおすすめします。
短期間で3枚以上は申し込まないようにする
短期間で3枚以上申し込みをすると多重申込(たじゅうもうしこみ)扱いになります。
多重申込とは短期間に複数のクレジットカードを申し込む事で、何枚申し込んだら多重申込になるのかの定義はありませんが、よく言われるのは6ヶ月以内で3枚以上申込むと多重申込扱いになると言われています。
沢山申し込んでいるという事は、沢山のクレジットカードを持つ可能性があるわけですから、クレジットカード会社からすると多重債務などのリスクがあるので敬遠されるのです。
でもなぜクレジットカード会社は多重申込をしている事がわかるの?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その理由はクレジットカードを申し込むと個人信用情報に記録されて、その記録は6ヶ月間残るからです。
個人信用情報を見れば他社のカードに申込をしている事わかるからなんですね。
クレジットカードを申し込むと個人信用情報は必ず調べられますので、その時にわかってしまうんですね。
まとめ
今は専業主婦の方でも世帯収入があればクレジットカードを作る事が出来ます。
その際は家族カードを選択するより本会員として作った方がメリットが多くなるのでおすすめです。
専業主婦でも作りやすい特徴を持ったクレジットカードを選ぶとより作りやすくなります。
専業主婦でも作りやすいクレジットカードの特徴は以下の通りです。
- デパートやスーパーが発行している
- 女性向けに発行されている(女性向けの特典がある)
以下がおすすめのクレジットカードです。
最近ではほとんどのクレジットカードが専業主婦でも申し込み可能で、なおかつ審査に通る可能性も全然あります。
上記カードは専業主婦や女性をターゲットにしていて特に作りやすくなっているのでおすすめです。